CompassPoint (コンパスポイント) ~若手社会人の情熱の魔法瓶~

What we do 活動内容

CP7

こんにちは、コンパスポイントの桑名です!!
第七回コンパスポイントは、な、なんと初の合宿ということで、
長野県栄村で活動するOne Life Japan (http://www.onelifejapan.com/index_j.html)の
川渕友絵さん と ケビン・キャメロンさん と共に、
栄村で様々なアクティビティを行ってきました!!

◆One Life Japan(以下「OLJ」)とは?
元々東京でお仕事をされていたお二人が、
長野県栄村に移住し、地域の自然・文化を生かした環境教育やフィールドワーク
などのプログラムを提供されている団体です。
(詳しくは⇒http://www.onelifejapan.com/about_j.html)
昨年の10月から活動を開始し、既に世界20ヶ国の合計80名がOLJのプログラム
に参加しているそうです。

友絵さんとケビンさん

◆長野県栄村とは?

長野県と新潟県の県境にある、非常に豊かな自然を有する人口2,500人の小さな農村です。
・元々は豊かな自然を生かし農業で栄えたが、現在では農家のほとんどが兼農
・65歳以上の高齢者の割合が45%と、過疎化が進行
・冬の平均積雪量は約3m。昭和20年には8m弱を記録するなど、豪雪地帯
というように、社会の教科書に出てきそうな典型的な日本の山村、といった趣です。

しかし、栄村はそんじょそこらの村とはワケが違いました。
平成の市町村合併の際も村の存続を求め独立を維持し、以降財政基盤を国に
頼ることなく自主独立の村営を行っているという
、実は気骨の村なのです。
現に、栄村のHPを覗いてみると、その内容の充実度に驚かされます。
(http://www.vill.sakae.nagano.jp/index.html)
最近では、UターンやIターンを積極的に受け入れるべく、様々な施策も行っているそうで、「自分たちの村を、自分たちの手で良くしていこう」 という、当たり前だけど、なかなか難しい取り組みを実践しているすごい村なのです。

◆今回の合宿について
そもそものきっかけは、今回の合宿の幹事をやってくれた、華ちゃん、えりちゃん、しんたの三人が、今年のはじめにOLJのアクティビティに参加したことでした。

幹事の3人と友絵さんケビンさん

その後、コンパスポイントが会を重ね、「そろそろ合宿でも、、、」と考えはじめた時に、「だったら栄村に行こう!!」という3人の強い希望により、今回の合宿が企画されたのです。3人の準備作業を横で見ていると、 いや~もうほんと、毎晩遅くまであれこれ相談したり、休日に買い出しにいったりと、 めちゃめちゃがんばってくれていました。仕事で忙しいはずなのに、脱帽。 改めて、幹事の3人、どうもありがとう!!

前置きはこれくらいにして、以下から栄村での具体的な活動をご紹介します!

◆オープニングセッション

OLJを設立するに至った経緯や現在の活動内容をプレゼンしていただきました。
(ちなみにこの場所は、我々の活動の中心となった月岡集落にある公民館です。)

友絵さんもケビンさんも東京で各々仕事をしていらっしゃったそうですが、
・仕事に振り回される生活に疑問
 ⇒平日終電、土日もどちらかは出社、せっかく休めても寝てしまうだけ
・仕事内容そのものに対する疑問
 ⇒本社から強制的に降ってくる現場感覚のない目標、
  それを達成するためのギリギリのがんばりが、空虚に思えた(友絵さん)
 ⇒環境教育をテーマに入った会社では、デスクワークばかりで現場感なし(ケビンさん)

というように、現実と理想のギャップが激しい会社勤めに疑問を持ち、
自分が情熱を傾けられる場はどこか?を探し続けた結果、縁あって栄村に行きついたとのこと。

熱心にお話をする友絵さん

妻の話に満足げなケビンさん

One Lifeとは、
①私たちの命は一度きり
②すべての命はつながっている
という二つの意味を込めて命名されたそう。

お二人に生き方や、栄村でやろうとしていることを鑑みると、
なるほどOne Lifeだな~、と妙に納得してしまいました。

二人に話に聞き入る参加者

◆地域の方々とのパネルディスカッション
さすがはコンパスポイントです、合宿に来たからといって手を抜いたりしません。
しっかりと、栄村でご活躍されている方々から村の現状、問題点、改善のための
取組などについて聞いてみました!

パネラーの方々

斎藤文成さん(栄村役場総務課定住促進係)

・栄村役場に勤め「小さくても輝く自治体」を目指し日々奮闘されている。
・昨年度から定住促進係も勤め、UターンorIターンの促進支援活動も。合言葉は、「雪の深さは日本一、人の深さは世界一!」⇒http://www.vill.sakae.nagano.jp/teijyuhp/teijyu.html
・実は、友絵さんケビンさんが栄村に移住することになったKEY PERSON!!
 休日を返上して友絵さん達を案内し、熱心に栄村に誘ってくださったとのことで、
 「文成さんの姿勢に、心を打たれた(by友絵さん)」
・ものすごく愛妻家。

斎藤充子さん(小学校教諭)

・栄村の小学校の先生。通称「家具屋のみっちゃん」
・生まれも育ちも栄村だが、学生時代は千葉県の大学で過ごす
・文成さんとはご夫婦で、お二人の掛け合いはまるで漫才を見ているよう(笑)
「頭でっかちでなく、心でっかちに!」を信条に教育にあたられており、充子さん作成の「学級便り」にはめちゃめちゃ楽しそうに泥んこ遊びに興じるワンパクな子供たちの姿が、、、
・自分の子供を充子先生に預けたいと、真剣に思いました。
・ちなみに、充子先生は我々の合宿所に何度も足を運んでくださり、蒸しパン、キュウリとなすの漬物、カレーライス、などなどの手料理をふるまってくださいました!どれもすごく美味しかったです!!(私は蒸しパンを独りで相当量食べてしまいました・・・)

保坂良徳さん(農業 和牛飼育 栄村消防団長)

・農業と和牛飼育を営む傍ら、栄村の消防団長も勤め、地域の様々な管理作業に携わっている。
・自らの仕事や村の現状などについて、本質を突いた鋭いご意見をお話いただき、個人的には目から鱗でした。
・夜のBBQに一緒に連れてきてくださった息子さんは、アルペンスキーでインターハイ出場というイケメン。
・その昔は、▲▲▲をGetするために●●の××を使ってスキー場へ繰り出していたという強者ぶりも。

松尾真さん(京都精華大学准教授)

・京都精華大学の准教授。現在は栄村で米づくりの見習をすると同時に、大学の教え子や他大の生徒が栄村に来て活動する際のサポートを行っている。( http://www.sakaemura.net/ )
・この時も京都精華大学の学生さんが栄村に滞在しており、地域との共生などをテーマに活動されていた。なんでも、栄村での活動は立派に大学の単位に認定されており、松尾さんはそのプログラムのコーディネイターだとのこと。
・パネラーの中では唯一この土地のご出身でなかったにも関わらず、栄村のことを本当によくわかっていらっしゃり、村民の目線から様々な活動に取り組んでいる生粋の現場人、という印象を受けました。曰く、「百姓やる気がないなら移り住んできてほしくないな」とのこと。

パネルディスカッションの様子は、別途アップする(かもしれません)。

◆バーベキュー!!
一日目のハイライトは、月岡公民館の横にある神社を貸し切って(?)の大バーベキューです!!

神社の前で火を起こそうとする不届き者達

地元の人に手伝ってもらいながら食材の準備!!
(両手に花でもイイトモ!!笑)

必死に火を起こす東京モノ

食材(実際の量はこの3倍くらい)

アラブ系の人も寄って来ました!

焼き係の集い

このお肉が、超霜降りなのにあっさり&旨味ぎっしりで、めちゃめちゃ美味いのなんのって!!栄村で飼育されている和牛のお肉で、めったに市場には出ていかない部位なんだとか、、、間に挟まっている野菜も、自然な甘みがあってジューシィで、野菜ってこんなに美味しかったけ!?とカルチャーショック。白なすとか黄色ズッキーニなどの珍しい野菜もありました。
今回は生産者の方の顔が見えていたので、美味しさも格別でした!!

盛り上がる会場

多くの村の方々が参加してくださって、会場は大いに盛り上がりました!でも神社の中で酒池肉林って、いいのかな?

更に盛り上がる会場

右上:自己紹介を兼ねて熱いトークを繰り広げる斎藤氏と聞き入る参加者
左上:水煙草に興じる不良グループ(女性含む)
左下:地元の女性3人を相手に奮闘する悪太郎

全員集合その1

全員集合その2

めちゃめちゃ楽しくて、夢のような時間でした。

ん?

小沼主将「スイカ割りやりま~す」

相変わらず強引な主将です

ジェダイ・マスター

巌流島の戦い

割れたウホー!!

後片付け

お手伝いしてくださった村の方々、何から何まで本当にありがとうございました!!

まだまだ夜は終わりません

夏色

主将の居眠り

彼はコンパスポイントにおける撮影関係を一手に引き受けてくれているのですが、普段あまりにも克己しすぎているせいか、ビデオカメラでの撮影中に寝てしまったようです。ちなみに、このまま朝まで寝続けたそうです。

MVP川瀬

写真は、合宿初日に大活躍を見せた川瀬選手です。
あまりの活躍っぷりから、一足先にご就寝です。
川瀬おつかれ~、お前最高に面白かったよ!覚えてないと思うけど(笑)

以上が初日の内容になります。
二日目は、また次回、今日のところはこの辺で!

皆様こんにちは!前回に引き続き、わたくし桑名が合宿二日目の模様をお伝えいたします!!

合宿の二日目は、

①早朝乳しぼり & 散策

②取れたて新鮮食材の朝食



④振り返りリフレクションタイム

となっております。

昨日の分に引き続き、写真を中心に掲載しますので、

その雰囲気の一端を感じ取っていただければと思います!

◆早朝乳しぼり & 散策

朝です。



朝一で、久保田さん家の牛舎にお邪魔しました



久保田さん



牛さんたち



牛の乳の絞り方の説明を受けます。

多くの参加者が牛の乳を搾るのは初めてで、真剣そのもの。



いよいよ絞り始めます!



初体験物語



モー



ほれほれほれ~!! 手慣れた感じです♪



絞った後は、お約束の試飲タイムです!

味皇



「う、うまいぞーー!!!」



ちなみに久保田さんちの牛乳、

国道沿いにの道の駅「信越さかえ」(http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/nagano_sakae/index.html)

にあるお店でソフトクリームとして堪能できます!



「はい一丁あがり~!」



このソフトクリーム、めちゃめちゃ美味いんです!

筆者は子供の頃よく信州を旅行し、その土地土地で様々な絶品ソフトクリームを食してきましたが、久保田さんちのソフトクリームは絶品中の絶品!!濃厚だけれどもあっさりしており、爽やかな後味を残してくれる、そんなむちゃくちゃ美味しいソフトクリームでした。

それもそのはず、北海道出身の奥様と共に全国のソフトクリームを食べ歩き、研究に研究を重ねて現在の製法で作られているとのことで、美味しくないはずがありません!ぜひ、またいつか食べたい、そんな味でした。



久保田さん、牛さん、 ごちそうさまでした!



乳しぼり体験に続いては、ケビンさんがエスコートする朝の散策です!





JR西日本のCMに出てきそうなお寺に到着しました。



村の除夜の鐘です



不届き者のリンボーダンス



だんだんと空が白やんできました、、、



日本の夜明けは近いぜよ



ちなみに私を含む男性4人(川瀬含む)は、完全に寝坊し、上記活動に一切参加できませんでした、、、

そのうち3名は元ラクロス経験者で、「ラクロス部は朝に強い!」という定説は完全に覆される結果となりました。。。

どうしても起きられない昨年度学生No.1アタック



あくまでも「起きてた」と言い張る川瀬



ようやく朝飯です!



エグゼクティブシェフの技が光ります!!



朝食の準備をしてくれたみんな、どうもありがと~!!

さてさて今朝の献立は、

・久保田さんちの取れたて新鮮牛乳

・村を歩いていておばあちゃんからもらったトウモロコシ

・スクランブルエッグ

・やっぱり歩いていたら手渡されたゴーヤを使ったゴーヤちゃんぷる

・馬場さんちの手作り天然酵母パン

牛乳、めちゃめちゃ美味い!

トウモロコシ、甘くてジューシィー!

ゴーヤ、めんそーれ!

馬場さんちの天然酵母パン、しっとりとした食感と噛めば噛むほど味と風味が口に広がり、くっそ美味え!私、最近パンの食べ歩きに凝っているのですが、馬場さんちのパンは毎朝食べたいくらい美味しい!天然酵母うのパンって、イーストを使うのとは違い、酵母を含む素材の管理がすごく難しくて(酵母や種の温度管理を間違えると、膨らまない、膨らんでも気泡が小さくておいしくない、など)、高い技術がないと安定的に焼き上げることが困難なものなのです。それをご夫婦でしっかりと手作りなさっていることに、密かに感動しました。どなたか、通信販売の注文シート持っている方いらっしゃいませんか?東京でも食べたいので、マジでシェアさせてください!

無言でパンに集中する筆者



と、そこへ保坂さんとこのおじいちゃん(良知さん)がいらっしゃいました!



良知さんには、この後のアクティビティで村内散策のガイドをお願いしていたのですが、ちょっぴり早くご到着され、我々が朝食を取っている間村にまつわるいいつたえや祭囃子なんかを披露してくださいました。

それでは、ここからいよいよ合宿二日目のメインイベント!

分散活動をご紹介します!!

分散活動①サイクリング

OLJの得意とするアクティビティ、山登りサイクリング。

コンパスポイントも、体力に自信のある肉体派のメンバーが参加しました。

じゃ~ん!





時を翔ける少女